トレーニング後(運動後)30分以内が、
ゴールデンタイム
と呼ばれ、プロテインを摂取する タイミングの一つです。
一重にプロテインとは言っても
目的別
で成分内容が変わっている為、摂取タイミングは目的とその成分によりけりです。
そもそもプロテインは「タンパク質」の事であり、広く流通しているのが
●ホエイプロテイン
※乳製品をイメージして下さい
●ソイプロテイン
※大豆をイメージして下さい
です。
乳製品イメージでは、ホエイの他にカゼインがあります。
ホエイとカゼインの違いは吸収スピードです。
◆ホエイは速い
◆カゼインは遅い(ゆっくり)
よってトレーニング後はホエイを摂取することになります。
そうする事でトレーニングによってダメージを受けた筋肉の再生(合成)に必要な栄養素を素早く補給
します。
早く身体を回復させるのに吸収は速い方がいいですよね。
余談ですがプロテインを食べ損ねたご飯代わりで摂取する方もいます。私もそうです。
しかし、吸収が速いという事はすぐエネルギーに使われますので、腹持ちは悪いです。
すぐお腹減ります。
逆にカゼインとソイは吸収がゆっくりですので、食事代わりにはもってこいですね。
また、トレーニングをしない日や、身体が作られる就寝時間を見据えた就寝前なんてのも、カゼインとソイのタイミングです。
ソイは他に美肌などの効果も見込める、、、とありますが、そもそも大豆が合う人、合わない人います
ので、美肌のために!!というのであれば、乳液や美容液の方が良いような気もします。。。
とはいえ、ソイは中性脂肪を抑える働きも期待出来るので、女性や、細身筋肉質を目指す方には丁度良いものでもあります。
ただし、個人的にはトレーニング後はホエイを摂りたいところです。
なので使い分ける事が望ましいです。
プロテインは用途様々です。
とりあえず、
ホエイ、カゼイン、ソイ
この3つで今日は終わります。